【保存版】手軽に買えるプロテイン3種【ダイエットに】

ダイエット情報

最近やたらと見かける「プロテイン」の文字。

なんとなくだけどダイエットに必要なもの?

筋肉に大切な栄養素?

たくさん入っているといいんだよね?

などふわっとしたイメージの方も多いと思います。

そこで今日は【プロテインとは何ぞや?】【おすすめは?】

この2点に絞ってご紹介をしていきたいと思います!

プロテインとは?

「プロテイン」というのは、要は「たんぱく質」を英語訳したもの。

語源は古代ギリシアの言葉「プロテイオス」からきています。

人間の体は、水やたんぱく質の塊です。

筋肉だけではなく、内臓・骨・髪・皮膚・爪に至るまで

全てがたんぱく質でできています。

いうなれば「人間に必要不可欠」なものであることは間違いありません。

摂取すれば痩せる魔法の薬でもなんでもないんですね。

1日にどれくらいのたんぱく質が必要なの?

厚生労働省が定めているのは体重kg×1g

厚生労働省「国民健康・栄養調査」によると

成人で最低限必要とされている量は下記で求められます。

【体重kg x1g】(体重60kgの人:60x1g=60g)

あくまでも最低限。目的にあった量を摂取しよう。

しかしながら上記はあくまでも運動していない人の最低限必要量です。
「筋力をつけたい」「ボディメイクしたい」などの目的の方は

【体重kg x 1.5〜2g】程度を目安にするといいと言われています。

食事から摂取するのが第一優先です。

基本、食材からしっかりと摂取しましょう。

食材は他の栄養素(ビタミンなど)も一緒に摂取できます。

とはいえ、必要量を取るのも結構大変だし忙しくてそこまで考えられないよ!

という方に、あくまでも栄養補助的にそして手軽にたんぱく質を

摂取できるプロテインドリンクを活用するのがおすすめです。

プロテインドリンクの種類は?

一口にプロテインといってもたくさんの種類がありますよね。

今回は簡単に3種類に分けてご紹介します。

ホエイプロテイン

牛乳から生成される。

必須アミノ酸、BCAAが豊富。

吸収が早い。

ヨーグルトの上澄み(透明の水みたいな)ありますよね?

あれがホエイです。捨てたらもったいないですよ(笑)

ソイプロテイン

大豆(ソイ)から生成される。

吸収がゆっくり。

ガゼインプロテイン

牛乳から生成。

アミノ酸、グルタミン酸が豊富。

吸収がゆっくり。

目的によって千差万別・・

それぞれにメリットがあり、どれを選ぶか迷ってしまいますが、

食事改善・栄養改善が目的であればどれを選んでも不正解ではありません。

詳しくなってから色々悩みましょう!(笑)

今はいろんな味が各メーカーからでているので

自分の好みにあったプロテインを見つけた方が長く続けられると思います。

コスパ良し。ネットで買えるプロテイン3選。

さて2つ目のテーマですが、お手軽に手に入るプロテインをご紹介します!

実際管理人が飲んでいる(いた)プロテインなので、

参考にしていただけると嬉しいなと思います。

ULTRA ホエイ ダイエット プロテイン(ULTRA)

SNSでダイエット情報を発信している

インフルエンサーのテキーラ村上さん(通称:テキ村)が

総合プロデューサーをしている商品です。

このプロテインのアピールポイントは

【人工甘味料・保存料・人工着色料不使用の国内生産】。

オシャレなパッケージで女性からも人気みたいですね。

実際タレントの指原莉乃さんがご自身のYou Tubeで飲んでいる動画も

アップされています。

実際管理人も飲んでいますが味がしつこくなくとっても美味しいですよ。


ビーレジェンド ホエイ プロテイン(belegend)

こちらも国内メーカーのプロテインです。

最近ではドン・キホーテなどでも取扱いがあり、

より手軽に手に入れやすいですね。

ビーレジェンドは、とにかく圧倒的に味のバラエティがあるのが特徴。

管理人のおすすめはベリベリベリー風味。

ヨーグルトにブルーベリーと混ぜて食べるのが好きで

ギルティーフリーな間食として重宝しています。

個人的に試してみたいNo1は「コンポタ味」。

寒い朝に暖かいスープと見せかけてしっかりたんぱく質が取れるの最高です。

この様に様々なフレーバーでユーザーを飽きさせない努力が伝わります。



ゴールドスタンダード 100% ホエイプロテイン(Optimum Nutrition)

サプリメント大国アメリカのメーカーの商品です。

世界シェアNo1。

マッチョの中で知らない人はいないのでは?というほど王道なプロテインです。

圧倒的コスパ良&このドでかい入れ物が有名ですよね^^


お気に入りのプロテインを見つけよう!

いかがだったでしょうか?

今回ご紹介したのはほんの一部です。

たくさんの種類があって迷ってしまわれる方も多いと思いますが、

口コミなどを参考に是非自分のお気に入りのプロテインを見つけてみてください。

この記事が何かの参考になれば幸いです。

それでは、また!

コメント

タイトルとURLをコピーしました